求人番号 | m6398 |
---|---|
登録更新日 | 2022年6月22日 |
職種名 | 人事(幹部職クラス) |
仕事内容 |
同社にて人事(管理職クラス)をお任せします。 取引先への供給責任を果たすため「生産量の拡大」を第一に事業運営を進めてきましたが、今後は「生産量の確保」と同時に「利益率の向上」についても取組みを強化し、国際競争力の高い、中韓に勝てる車載用電池メーカーを目指す必要があります。 人事部門として、組織と個人に対して新たな提案を行っていただける方を募集いたします。 ▼具体的には 下記のいずれかの業務の主担当として「企画~実務」までを一貫して推進いただきます。 (マネジメントを行わない管理職相当レベル) ■全社要員管理 ・「3年単位の全社人員計画の方針企画」と「各部への計画依頼」(年間2回) ・「全社人員計画のとりまとめ」と「採用計画数と手法の検討」経営会議報告 ・人員計画の予実管理(毎月) ・新卒採用人財の配置調整 ・各部との異動調整 ■生産要員分析(経営方針、生産計画、製造部門の現状把握を踏まえた製造部門の課題抽出) ・短期/中長期の生産要員シミュレート 及び 課題抽出 ・全社に跨る生産要員の異動計画作成 及び 調整 ・生産要員の月度管理 及び 生産計画と採用計画の連携 ■製造部門の課題解決に向けた対策の立案・実行 ・現場の声に基づいたより良い労働環境の構築による退職抑制の推進 ・生産要員シミュレートに基づいた製造部門の次世代育成計画の立案 ■有期社員雇用管理 ・有期社員の雇用契約管理業務 及び 傾向分析 ・有期社員の社員登用 ・その他就業に付随する管理業務(寮・他) また、「採用」「評価制度運用」「労務管理」「HRBP」等の幅広い専門性を獲得しながら、部下の面倒見やマネジメント経験を積み、人事としての「専門力」と「人間力」を兼ね備えた人材としてご活躍いただきます。 |
必要な経験・能力等 |
●▼必須条件 ※下記に関するいずれかのご経験を有している方 ・事業会社での人事または総務の経験が(5年以上) ・人材紹介会社・研修会社・人事コンサル会社等のHR領域での営業職やコンサル職の経験が(5年以上) ▼歓迎 ・知的好奇心や向上心がある方 ・チームワークを重視して業務遂行ができる方 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 静岡県湖西市 |
年収・給与 | 理論年収1000万円~ |
休日・休暇 | ・完全週休2日制(土日)※年間休日121日 GW・夏季・年末年始に長期休暇有り(各9~11日程度) 産休育児休暇:制度あり・実績あり 年次有給休暇取得の推進制度あり 5dayバケーション制度、子育て休暇 他 ・その他手当 財形貯蓄制度、退職金制度、企業年金制度、 従業員持株会(トヨタ自動車株)、 トヨタグループ総合保障制度加入可能、通勤用ハイブリッド自動車購入補助制度 他 |
福利厚生 | 健康保険(トヨタ自動車健康保険組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
社名 | 非公開 |
---|---|
本社所在地 | 静岡県 |
従業員数 | 3000人以上4000人以下 |
事業内容 | PEV・HEV用ニッケル水素蓄電池、リチウムイオン電池、BMSの開発・製造・販売 ▼会社特徴 トヨタ自動車とパナソニックの出資により1996年に設立された同社。 電気自動車(EV)・ハイブリッド車(HV)・プラグインハイブリッド車(PHV)・燃料電池車(FCV)など電気で動くクルマに搭載される電池の開発・製造・販売を手がけています。 1970年代より、世界中の自動車メーカーが環境負荷低減と省エネルギー化を目的に次世代の自動車開発を進めてきました。 その回答の一つが電気で動くクルマ。 同社では、世界初の量産型HVであるプリウスに製品を供給するなど、HV市場の黎明期から製品を供給し続けてきました。 その後も更なる開発、改良を進め、高性能・高信頼の製品を提供することで現在、HV用電池市場において圧倒的な世界トップシェアを誇っています。 |
この求人情報は採用企業から、みらいキャリア(みらい人材サポート株式会社)がお預かりしている求人情報です。
ご応募を希望する方は下部より転職支援サービスの申し込みをお願いします。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。