「あなたらしさ を大切に、
共に進みます」
畑佐 里奈
HATASA
RINA
母校のキャリアイベントにOBとして参加したことをきっかけに、転職支援の仕事に関心を持ちました。将来に不安や期待を抱く学生たちの声に耳を傾ける中で、「もっと深く人の人生やキャリアに関わる仕事がしたい」という想いが芽生えました。客室乗務員としても多くの人と接してきましたが、「より継続的に、誰かの人生に寄り添う」仕事に挑戦したいと思い、キャリアアドバイザーの道を選びました。その想いを形にするため、国家資格であるキャリアコンサルタントも取得しました。価値観や想いに丁寧に向き合い、その人らしい選択を支えるこの仕事に、今大きなやりがいを感じています。
正社員経験が少なく、パートや派遣での勤務が続いていた方から、「自分にできる仕事があるのか」と不安なご相談を受けたことがありました。過去に体調を崩された経験もあり、一歩を踏み出すことに戸惑いも見られましたが、これまでのご経験を一緒に棚卸しながら、丁寧なヒアリングや自己PRの言語化を行いました。徐々に表情も前向きに変わり、最終的にはご本人の希望に合った職場に正社員として就職が決定。ご連絡した際にはとても喜ばれ、前向きな気持ちを伝えてくれました。前向きな決断を後押しできたことが、今も強く印象に残っています。転職支援とは、単に求人を紹介するだけでなく、「その人らしさ」を引き出す仕事なのだと改めて実感しました。
私自身も異業種からのキャリアチェンジを経験しており、「本当にこの道でいいのか」と迷う気持ちを身をもって知っています。だからこそ、転職活動の不安や迷いに寄り添いながら、安心して話せる存在でありたいと考えています。客室乗務員として積み重ねた“人に尽くす姿勢”と“多様な価値観に応える力”を活かし、求職者一人ひとりの思いや背景を丁寧に聴き取ることを大切にしています。「悩みながらも前に進みたい」と願う方に、可能性を届けられる存在でありたい。そんな思いで、日々向き合っています。選択に迷ったときも、立ち止まりながら一緒に考え、あなたのこれからを一緒に考える存在でありたいと思っています。