求人番号 | m14013 |
---|---|
登録更新日 | 2025年8月31日 |
職種名 | 施設管理・設備保全 |
仕事内容 |
・エネルギー統括部は、ユーティリティ関係の日常管理を行います。 (電気、冷凍機、バイオマスボイラー、ガスボイラー、高度ろ過、井戸水、工業用水エアーコンプレッサー、コージェネレーション、排水処理設備など) 冷凍機は月1回、主要機のみ、メーカーによる点検を実施中。バイオマスボイラーは毎日曜日に清掃を委託中、またチップ供給については、11 時~翌7時(20 時~21 時除く) をアウトソーシング。 ガスボイラーについては、メーカーの遠隔管理(自分達で訂正可能なものは、実施)高度ろ過もメーカー遠隔管理。井戸水、工業用水周辺は自分達の管理エアーコンプレッサーは自部署での管理、コージェネレーションはメーカーで管理排水設備については、昼間だけアウトソーシングを進めています。これら、自部署による日常管理とメーカーとのやり取りを行い、定期的にメンテナンス等を行います。 ・自部署や工場でのトラブルに対応します。(特に電気関係の原因を探り、部品交換や打ち込み変更等を行います)また、自分達で対応が難しい場合は、業者と連絡し、対応を行います。 ・遅番(17 時~20 時)は、井戸設備の逆洗浄や、夜勤までの引継ぎや、トラブル対応を行います。一部廃棄物運搬の業務もあります。バイオマスボイラーへのチップ供給等の仕事もあります。遅番は交替で入ります。 ・ユーティリティ関係の機器のオーバーホール等を自主または業者で実施します。 ・法令点検が必要な設備について合格するために、準備を行います。 ・新たなユーティリティ関係の設備導入を計画し、予算化し、新規設備の導入をはかります。 本社工場以外の工場(あのつ工場、香肌工場)や協力工場へも、同様にユーティリティ関係の支援や、故障対応等に赴くことがあります。 【入社後の職務】 施設管理職 【変更の範囲】 製造現場の業務全般 |
必要な経験・能力等 |
●▼必須条件 ・施設管理又は設備保全経験をお持ちの方 ・マイクロソフトオフィス(ワード・エクセル)が使用できる方 ▼歓迎 ・自動車免許 |
雇用形態 | 正社員 / 雇用期間の定め:無 / 試用期間:有(2ヶ月) |
勤務地 | 三重県津市高茶屋[勤務地の補足:転勤なし] |
年収・給与 | 理論年収450万円-700万円 |
休日・休暇 | ・土曜・日曜、祝日(会社カレンダーによる)※年間休日118日 慶弔休暇、年末年始、夏期休暇、有給休暇、誕生日など ・その他手当 通勤手当、家族手当、外務手当(外勤の方)、 持株制度、財形貯蓄制度、都市手当、役職手当他、寮・社宅・契約保養施設あり |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 [受動喫煙防止措置] 屋内禁煙 |
社名 | 非公開 |
---|---|
本社所在地 | 三重県 |
事業内容 | 菓子・食品・デイリーチルド・冷菓・点心・デリ・調味料等の製造販売やレストラン事業を行うグループ会社の経営管理及びそれに付随または関連する業務を行う。 |
この求人情報は採用企業から、みらいキャリア(みらい人材サポート株式会社)がお預かりしている求人情報です。
ご応募を希望する方は下部より転職支援サービスの申し込みをお願いします。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。