求人番号 | m15360 |
---|---|
登録更新日 | 2025年7月16日 |
職種名 | 生産設備の設計・立ち上げ業務 |
仕事内容 |
主に高機能材料(ポリウレタンフォーム・特殊発泡品・樹脂)製品製造における 機電系エンジニアとして下記業務をお任せします。 ・弊部工法開発課と連携し、生産設備の最適仕様を決定 ・設備仕様に基づいた、設備詳細設計業務 (装置仕様設計、制御プログラム設計、制御盤設計、レイアウト設計他) ・機械、電気の最新情報を収集し、効率の良い部品選定や設備選定を行い、詳細設計へ反映させる ・国内外のサプライヤー情報を収集し、最新・最適な生産設備の調達を行う ・自分たちで設計・手配した生産設備を立ち上げ、量産検証後、 製造部へ引き渡し ・国内外の展示会参加、社外企業訪問による新工法・新設備に関する情報収集 ■入社後のキャリアイメージ(例): 入社~6ヶ月:試用期間、先輩に付いて業務の流れ・仕組みを習得。 2年後:国内事業所にて、設備改善テーマや新規ラインの設計・立ち上げ業務 5年後:国内大型PJの推進、国内拠点社及び海外拠点への技術支援業務 ■組織構成: 管理職3名、機電課8名、工法開発課5名 20~50代、中堅、ベテランが在籍しており、経験豊富な先輩社員から適宜アドバイスを受ける事が出来、気軽に相談できる環境。 ■配属部門の強み: 事業部内に設備保全課があり、製造部から困りごとや日々のメンテナンス、 TPMに注力し取り組んでいます。 保全課と連携することで設計面のみだけではなく、保全性や安全性を含めた多面的な設備設計スキルが習得できます。 ■業務のやりがい: ・ウレタン製造はニッチ産業であり、まだ世にない自分のアイデアを活かした独自の工程設計ができます。 ・グループ内の他の事業部との技術交流もあり、多角的な視点を持つことができます。 【従事すべき業務の変更の範囲】 当社業務全般 |
必要な経験・能力等 |
●▼必須条件 ・業種経験3年以上 工場での設備保全経験、設備設計業務(機械・電気)の経験 ・一般的なパソコンスキル(Microsoft Office全般) ・第一種普通自動車運転免許 ▼歓迎 ・電気系学科卒業、電気系保全業務、電気制御プログラム設計業務の経験 ・2D、3D CAD操作、生産工程立ち上げ経験 |
雇用形態 | 正社員 / 雇用期間の定め:無 / 試用期間:有(3ヶ月) |
勤務地 | 愛知県安城市今池町[勤務地の補足:転勤あり 本社および国内外の支社、営業所] |
年収・給与 | 理論年収400万円-650万円 |
休日・休暇 | ・完全週休2日制※年間休日121日 年末年始 夏期休暇 有給休暇 年次有給休暇(初年度3~10日、最大21日)、GW、特別休暇(結婚休暇ほか) ・その他手当 生活加給(単身者:8,000円、配偶者あり15,000円/月)、食事手当(昼食250円/日)、家族手当、財形貯蓄制度、時短勤務制度 |
福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 [受動喫煙防止措置] 屋内全面禁煙 |
社名 | 非公開 |
---|---|
本社所在地 | 愛知県 |
事業内容 | ウレタン、ゴム、プラスチック、複合材をベースとした材料開発とその製品化により、自動車、二輪、情報・IT機器、住宅・建設関連から身近な生活関連商品、コスメ用品まで、生活のさまざまな場面に密着した製品を取り扱う |
この求人情報は採用企業から、みらいキャリア(みらい人材サポート株式会社)がお預かりしている求人情報です。
ご応募を希望する方は下部より転職支援サービスの申し込みをお願いします。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。