求人番号 | m1933 |
---|---|
登録更新日 | 2025年6月18日 |
職種名 | 機械振動に関する研究開発業務 |
仕事内容 |
技術研究部に所属し、電動工具、OPE製品の低振動化に関する研究開発業務を担当します。 【具体的業務内容】 ・振動に関して実験、解析、設計を通した先行技術開発、評価技術構築 ・振動に関して他部署より依頼を受け、課題解決や対策の提案を行い、製品開発業務の支援を行う ▼職場の雰囲気 幅広い各種分野(設計、振動・騒音、材料、品質工学、人間工学、制御など)の経験豊かな技術者達が、自ら考え行動するあなたの業務を支えてくれます。組織が分かれていても、連携して課題解決に取り組んでいます。 |
必要な経験・能力等 |
●▼必須条件 ・大学卒(機械系)以上 ・機械の振動において、実験、解析、設計をお持ちで、以下①②のいずれかに該当する方 ①振動対策を提案、具現化してきた実務経験者 ②複数部品のアセンブリモデルでの振動解析のノウハウを有する方 ▼歓迎 ・基礎技能:振動に関する実験、分析、解析、設計 ・業界:電気・機械、自動車、工具メーカーや大学・研究機関 ※自ら課題を見つけ、解決していく、道なき道を進んでいける方にはご活躍頂けます。 |
雇用形態 | 正社員 / 雇用期間の定め:無 / 試用期間:有(3ヶ月) |
勤務地 | 愛知県安城市住吉町3-11-8(本社)[勤務地の補足:転勤なし] |
年収・給与 | 理論年収500万円-700万円 |
休日・休暇 | ・完全週休2日制(土日)※年間休日127日※2018年度 祝日、年末年始、夏季、GW、年次有給休暇、慶弔休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇など ・その他手当 交通費全額支給(但し車通勤の場合は会社規定に準ずる)、家族手当(配偶者:19500円、子供4500円/人※18歳未満)、時間外手当、休日出勤手当、寮社宅、退職金、財形貯蓄、マキタ企業年金基金、契約保養所、厚生年金基金、従業員持株制度 |
福利厚生 | 各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用保険・労災) |
社名 | 株式会社マキタ |
---|---|
本社所在地 | 愛知県 |
設立 | 1938年12月 |
資本金 | 24億2561万円 |
従業員数 | 3427名 |
事業内容 | 電動工具、園芸用機器、エア工具、家庭用機器等の研究開発・設計および製造・販売 1915年、モーターの販売修理会社として創業したマキタ。その後、1958年に国産初の携帯用電気カンナを発売。以来、およそ半世紀の間、電動工具メーカーとしての地歩を固めてきました。マキタが送り出す電動工具、充電工具、エア工具、園芸用機器は、国内はもとより、世界市場でも高い定評をいただいており、大変優れた財務状態を生み出しています。 長期目標「Strong Company」を掲げ、人の暮らしと住まい作りに役立つ工具のグローバルサプライヤーとして、持続可能な社会の実現に貢献し、業界での確固たる地位の確保に努めてまいります。 |
この求人情報は採用企業から、みらいキャリア(みらい人材サポート株式会社)がお預かりしている求人情報です。
ご応募を希望する方は下部より転職支援サービスの申し込みをお願いします。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。