求人番号 | m15659 |
---|---|
登録更新日 | 2025年9月10日 |
職種名 | 経理(管理会計など) |
仕事内容 |
創業130年以上の歴史を誇り抹茶製品では国内トップの老舗メーカーである当社。 新設された経理課で「裁量を持って動けることにやりがいを感じる方」や、「経理部門を“つくる”経験をしたい方」を募集。会社全体の仕組みづくりや成長に寄与できるポジションであなたの経験と提案力を活かしてみませんか? ■業務詳細 ◇経理事務・記帳業務 ・本社事務所での経理業務(仕入管理、買掛金・売掛金管理、入金処理、立替経費精算、預金の入出金管理) ・仕訳入力(記帳) ・償却資産の仕訳処理 ・運営店舗の精算処理 ・領収書・請求書・納品書等の整理(電子帳票含む) ◇財務計算・管理業務 ・月次収支計算 ・製品原価計算 ・予算実績管理 ・資金繰り・キャッシュフロー計算 ◇資産管理 ・棚卸(年次) ・各種資産(保険積立金、有価証券)残高管理 ◇社内運用・システム管理 ・税制改正などに伴う社内運用の立案、グループ会社間取引に関する請求書発行・契約内容の更新 ・基幹システムの各種マスタ管理 など ■働く環境 年間休日120日・転勤無・月平均残業時間20時間程度・有給取得率70%以上とワークライフバランスを保って働いていただけます。年齢や性別関係なく、能力次第でお仕事を任せてもらえる環境です。それに伴い昇給昇格もしていきますので、経験を活かして活躍されたい方にお勧めです。 変更の範囲:会社の定める業務 |
必要な経験・能力等 |
●▼必須条件 自動車免許をお持ちの方で、下記いずれも満たす方 ・経理業務の実務経験(目安:2年以上) ・原価計算の実務経験 ・EXCELスキル(入力、四則演算、関数:SUBTOTAL/ROUND/SUMIFS)、WORDスキル(社外文書の作成など) ▼歓迎 ・インボイス制度・電子帳簿保存法に係るデータ管理業務経験 ・月次分析、予実分析などの集計・分析業務や決算書作成業務 ・日商簿記検定2級、全経簿記検定1級 |
雇用形態 | 正社員 / 雇用期間の定め:無 / 試用期間:有(3ヶ月) |
勤務地 | 愛知県西尾市米津町荒子33-3[勤務地の補足:転勤なし] |
年収・給与 | 理論年収300万円-500万円 |
休日・休暇 | ・完全週休2日制(休日は土日祝日)※年間休日120日 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 夏季、年末年始、有給休暇、育児休暇制度(取得実績あり) ・年数日の土曜出勤あり。社内カレンダーに準ずる ・有給取得率70%以上 ・その他手当 通勤手当:距離に応じて上限1.8万円/月 住宅手当:※社内規定を満たす方のみ 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 日本茶インストラクター資格取得支援 <その他補足> ■制服貸与 ■国内外研修旅行 ■社員割引 |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
社名 | 株式会社あいやホールディングス |
---|---|
本社所在地 | 愛知県 |
設立 | 2021年12月 |
資本金 | 10億円 |
事業内容 | グループ経営管理、人事、総務、経理・財務、広報、 店舗販売、通信販売、 外交販売、 不動産賃貸及び管理 株式会社あいやは、創業から130余年が経ちましたが、おかげさまで皆様のご支援とご厚情を賜り、これまで順調に業容を拡大してまいりました。しかしながら、国内の人口減少に伴う市場規模の縮小や新型コロナウイルス感染症の影響など、今後の経営環境はますます厳しさを増すことが予想されます。 そうした中、さらなる企業価値向上と持続的な成長を実現するため、より一層の経営の効率化を図るとともに、経営環境の変化に迅速に対応できる体制づくりが必要と考えるに至りました。そこで今般、グループガバナンスの向上や資源配分の最適化を通じたグループの経営基盤強化を目的として、持株会社制へ移行することになった企業になります。 |
この求人情報は採用企業から、みらいキャリア(みらい人材サポート株式会社)がお預かりしている求人情報です。
ご応募を希望する方は下部より転職支援サービスの申し込みをお願いします。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。