MENU
みらいキャリアコンテンツ
ホームみらいコンテンツ 一覧職種一覧モノづくり系エンジニア生産技術と製造技術の違いとは?~仕事内容から必要なスキルまで一気に解説!~

転職に関することやブログなど、幅広いジャンルのコンテンツを掲載します。

生産技術と製造技術の違いとは?~仕事内容から必要なスキルまで一気に解説!~

みらいキャリア編集者

生産技術と製造技術の違いとは?~仕事内容から必要なスキルまで一気に解説!~製造業をはじめあらゆる職場で必要とされる生産技術と製造技術という職種。

製造業に転職したいと考えている方は多いと思いますが、製造業にはさまざまな職種があります。その中でも、生産技術と製造技術はよく聞く言葉ですが、実際にどんな仕事内容なのでしょうか?
また、生産技術と製造技術の違いは何なのでしょうか?

そこで、本記事では、生産技術と製造技術の仕事内容やスキル・資格、給料・待遇などを比較してご紹介します。
さらに、生産技術と製造技術のどちらに向いているか、そして、転職するときのポイントもお伝えします。製造業に転職したい方はぜひ参考にしてください。
生産技術・製造技術の転職相談はこちら

生産技術と製造技術の仕事内容の違い

機械を操作している男性作業員

生産技術の仕事内容

生産技術は、生産ライン全体を通して、非効率な部分などの情報を集め、設備の不具合や製品の不良などの課題を発見し、改善していく仕事です。

また、作業だけでなく、作業に必要となる設備についての管理も行い、メンテナンスや設備の入れ替えといったことを生産に支障をきたすことなくスケジュールを組み、計画的に進めていくことも仕事内容の一つとなります。

工場全体を常に把握し、最善の状態を維持することが求められる大変な仕事ですが、「品質」と「効率」そして従業員のことを第一に考えた業務を行うことで、現場で頼られる存在となるのが生産技術の仕事です。

製造オペレータ▼生産技術職についてさらに知りたい人へのおすすめ記事
~製造業における生産技術職の仕事を深堀り!~
【機械加工編】
【成形編】
【表面処理(めっき・塗装)編】
【生産技術職へのキャリアアップ転職のススメ

製造技術の仕事内容

製造技術は、製品の各製造プロセスにおいて、いかに質の良い製品を効率的に生産するかを考え実行する仕事です。

例えば、生産ラインにある製品の製造設備にトラブルが発生した場合、まずは製造技術のエンジニアが対応することになります。また、生産ラインの安全性を高めるために、設備の安全対策を施したり、作業者や製品が通る導線を工夫したりすることも製造技術エンジニアの仕事です。

このように工場の生産ラインにおける製造プロセス最適化するエンジニアとして、現場で重要な役割を担っています。

生産技術と製造技術の違い

ここまでの仕事内容を見てきた通り、「生産技術」と「製造技術」のどちらも、生産ラインの質や効率性を高めることが主な仕事です。

では、「生産技術」と「製造技術」の仕事の違いは何でしょうか?

生産技術は、製品の設計や開発から関わり、工場の生産ライン全体の生産性や品質を向上させるための工程や方法を考えます。例えば、新しい製品の開発や既存製品の改良、生産ラインの改善に向けた生産設備の導入や改善などがあります。

 

製造技術は、製品の生産に直接関わり、生産ラインの管理やトラブル対応を行います。例えば、生産計画や工程管理、品質管理や安全管理、故障や不良品の原因究明や対策などがあります。

 

どちらも必要なスキルは似ていますが、生産技術は設計や開発に関する知識や経験が求められることが多く、製造技術は現場での対応力やコミュニケーション能力が重要になることが多いです。

企業によって細かい線引きの違いはありますが、これが生産技術と製造技術の違いです。

生産技術と製造技術のスキル・資格の違い

求められるスキルはほぼ同じ

生産技術と製造技術で求められるスキルは同じものが多く、以下のスキルがあると有利とされています。

・工程管理や品質管理の方法
・製品の生産に関する知識や経験
・開発部門や製造現場とのコミュニケーション能力

生産技術では、生産ラインの品質、つまり工場内で出荷するまでの製品の品質を管理することが重要とされています。その中で管理の手法であったり、生産ラインの改善や不具合対応を行う必要があります。また、これらの対応を他部門と調整する必要があります。

これらのスキルは、生産技術や製造技術のどちらでも求められるスキルです。

必ずしも必要になる資格や免許はない

生産技術と製造技術の仕事に就くために、必ずしも必要な資格や免許はなく、実務での経験を評価する企業が多い職種です。

ただし、以下の資格を保有していると有利とされています。資格取得によって以下のようなメリットがあるからです。

①専門知識の習得
製造技術や生産技術に関する幅広い知識やスキルを身につけることができている人と判断されます。

②転職のアピール
資格を持っていることで、自分の能力や意欲をアピールできます。

③給与の向上
資格を持っていることで、給与交渉の際に有利になる場合があります。

 

製造技術や生産技術に関する資格は、様々なものがありますが、代表的なものとして以下のようなものがあります。

①ビジネス・キャリア検定試験
人事・経理・営業・生産管理・企業法務・ロジスティクス・経営情報システム・経営戦略などのビジネス8分野で必要となる知識と実務能力を試験する民間資格です。

ビジネス8分野の中から自分の職種に合わせて分野を選んで受験します。生産管理に活かしたい場合は生産管理分野の「生産管理BASIC級」「生産管理オペレーション」「生産管理プランニング」「生産管理」の4つのレベルから選んで受験します。

②品質管理検定(QC検定)
品質管理の資格には、日本規格協会グループが主催する品質管理検定(QC検定)と呼ばれる資格があります。きちんと品質の管理を行えることを示す資格で、品質の管理に関係する知識を学ぶだけではなく、仕事の中で発生した問題を積極的に解決できる力を身につけることを目的としています。

試験は3月と9月の年2回実施されており、資格には1~4級までのレベルがあります。品質管理手法を問われるのは、3級からですので、品質管理の仕事に従事している方や経験されてきた方は、3級より上から受験されると良いかと思います。

③CAD利用技術者
CADソフトウェアの操作や設計図作成に関する知識を試験する民間資格です。CADを利用するエンジニアや学生が身につけておくべき知識と技能が証明できます。

2次元CADは、基礎、2級、1級と分かれており、3次元CADは2級、準1級、1級と分かれており、年に2回開催されています。

 

生産技術と製造技術は理系出身者が有利?

生産技術と製造技術の仕事は、主にメーカーで行われる仕事です。そのため、製品の設計や開発、生産や品質管理などに関する知識や技術が必要になります。

理系出身者は、機械や電気、化学などの基礎的な技術を学んでいることが多いため、生産技術と製造技術の仕事に適性があると言えます。また、CADやCAMなどの設計ツールや分析ソフトなどを使えることも有利です。

しかし、理系出身者であれば必ずしも生産技術と製造技術の仕事に向いているとは限りません。重要なのは、製品に対する興味や関心、創造力や問題解決力、コミュニケーション能力などです。これらの能力を示すことができれば、生産技術や製造技術の仕事において重要な役目を果たすことはできると考えられます。

 生産技術と製造技術の給料・待遇の違い

生産技術と製造技術の給料や待遇は、仕事の内容や責任の度合い、勤める会社の規模や業績などによって変わります。

一般的には、生産技術は製造技術とほぼ同じか、若干、製造技術よりも給料が高くなる傾向があります。これは、生産技術は製品の設計や開発に関わることが多く、製造技術は製品の生産や品質管理に関わることが多くなる特徴があるためです。

しかし、生産技術と製造技術の給料や待遇には違いがあります。たとえば、規模の大きい大手メーカーでは、生産技術や製造技術の社員でも年収1,000万円を越えることもありますが、中小メーカーでは年収500万円以下のこともあります。また、経験やスキル、資格なども給料の違いに影響します。

以上が生産技術と製造技術の給料や待遇の違いです。

生産技術と製造技術はどっちがおすすめ?

機械を操作している男性作業員2人

生産技術に向いている人

以下の3つの特徴を持っている方は、生産技術の仕事に向いていると考えられます。

①モノづくりや生産の流れに興味がある
生産技術は、製品の受注から出荷までの工程を効率化するために、設備や工具、材料などを選定したり、改善したりする仕事です。そのため、モノづくりや生産の流れに興味がある方は生産技術に向いていると考えられます。

②論理的思考力や分析力が高い人
生産技術は、生産性や品質を向上させるために、データや数値をもとに問題を解決したり、提案したりする仕事です。そのため、論理的思考力や分析力が高い方は、生産技術に向いていると考えられます。

③コミュニケーション能力や協調性がある
生産技術は、経営層や設計部門、現場スタッフなどと連携してプロジェクトを進めていきます。その中で、意見交換や調整を行いますので、コミュニケーション能力や協調性がある方は向いていると考えられます。

【地元の愛知県モノづくり企業に貢献したい!「妥協」のない転職】工場内で腕を組む作業服の男性
食品メーカーでマーケティング・営業に携わっていた30代男性。愛知県へUターン転職をするが、企業での働き方や業務内容が希望のものとは違い転職失敗。「妥協」のない転職をするために、地元愛知でのモノづくりに関わる仕事をしたいとみらいキャリアへ転職相談。紹介された化学メーカーへの魅力を感じ、未経験から生産技術職へチャレンジ。

製造技術に向いている人

次に、製造技術の仕事に向いていると考えられる特徴を持っている方は、以下の通りです。

①製品の品質や性能にこだわりがある
製造技術は、製品の設計や仕様に沿って、正確に製造するために、機械や工具の選定や調整を行う仕事です。そのため、良いものを作りたいという欲求や性能そのものに興味のある方は、製造技術に向いていると考えられます。

②技術的な知識やスキルが豊富である
製造技術は、製品の特性や仕様に合わせて、最適な製造方法や工程を考えたり、改善したりする仕事です。ものづくりに興味があったり、普段の行動も効率的に行いたいという気持ちの強い方は向いていると考えられます。

③チームワークや協力が得意な人
製造技術は、設計部門や品質管理部門、製造現場などと連携して、生産計画や工程管理を行う仕事です。そのため、人と接することに興味のある方は向いていると考えられます。

生産技術と製造技術の求人例

生産技術と製造技術はスキルが似ている面も多く、求人に違いがはっきりと分かれている場合とそうでない場合があります。

実際にこの2部門の求人票の一例をご紹介します。

<生産技術>
・工程設計(工程構想含む)と工程の品質保証設定/機械、治具設計
・機械制御に関わる設計構想及び、機械・工程におけるセンシング構想設計
・製造工程の能力把握、分析・解析・課題設定、改善、開発の企画
・商社、設備製作外注への仕様決定、見積、予算、製作指示、検収とした導入業務に関わる管理
・海外生産拠点での生産設備立上、初期流動段階での改善
・PM(生産保全)の展開(機械故障の原因と再発防止)と自部署企画の設備修理

 

▶生産技術職の求人の検索はこちら

 

<製造技術>
・生産ラインの構築
・業務の平準化・人員管理
・QC活動・不良率の削減
・増産のための製造工程改善業務

 

▶製造技術職の求人の検索はこちら

 

上記のように生産技術の業務の方が、業務としての範囲が広く、製造技術と重なっている部分があることがお分かりになるかと思います。製造技術の求人の特徴としては、生産ラインの工程改善や品質管理といった側面が強いことが挙げられます。

製造技術や生産技術に転職するときのポイント

生産現場を熟知している

製造技術や生産技術は、製品の製造に関わる様々な業務を行う職種です。

生産現場を熟知していると、生産現場の実態や課題を把握し、最適な生産方法を考えたり、不具合対応を行ったりすることで生産効率や品質の向上に貢献できます。また、生産現場の視点から、設計や開発にフィードバックや提案を行うことができます。

上記のような点で、生産現場を熟知していることを転職するときにアピールできます。

 設備知識を保有している

設備知識とは、工場にある設備の種類や機能、設計や保守の方法などを理解していることを指します。

設備知識を保有していると、設備の特性や性能を把握した上で、最適な生産条件や工程を設定できたり、設備の状態や異常を早期に発見し、修理や交換などの対策を講じることができたりする点で転職するときのアピールポイントとなります。

コミュニケーション能力や調整能力がある

製造技術や生産技術の仕事は、設計部門や品質管理部門などと連携して仕事を進める必要があるため、コミュニケーション能力や調整能力を持っていると、円滑に情報交換や意見調整ができます。

また、製造技術や生産技術は、生産現場で発生する様々な問題に対応する必要があります。そのため、コミュニケーション能力や調整能力を駆使することで、関係者と効率的に話し合いや協議ができます。

これらのことから、コミュニケーション能力や調整能力を持っていることは、生産技術や製造技術への転職において有利なポイントになると考えられます。

【まとめ】製造業専門の転職エージェントが徹底サポート

本記事では、生産技術と製造技術の仕事内容やスキル・資格、給料・待遇などの違いを比較してご紹介しました。

生産技術と製造技術は、製品の品質やコスト、納期などに影響する重要な職種ですが、それぞれに違いあり、特徴や向き不向きがあります。自分の適性やキャリアプランに合わせて、どちらの職種を目指すかを考えてみましょう。

また、生産技術や製造技術という職種に転職するときは、生産現場や設備に関する知識や経験、コミュニケーション能力や調整能力などが求められます。これらのスキルをアピールできるように、履歴書や面接の準備をしましょう。

各業界のメーカーのホームページを見ると、そのメーカーにおける生産技術や製造技術の仕事内容が具体的に解説されていたりもしますので、気になる人はぜひチェックしてみてください。

また、気になる企業が見つかった方は、まずは「みらいキャリア」のキャリアアドバイザーへご相談ください。「みらいキャリア」のキャリアアドバイザーが徹底サポートします。製造業の求人情報や市場動向のご紹介、履歴書や面接のアドバイスも行っております。

それでは、ここまでご覧いただきまして、ありがとうございました!

参考URL

◆【2023年版】生産技術の年収はいくら? 給料についてくわしく解説

生産技術・製造技術への転職を相談するならみらいキャリア

関連コンテンツ

NC旋盤をカンタン解説!メリットや汎用旋盤との違い
2024.04.16
  • 職種一覧
  • モノづくり系エンジニア

NC旋盤をカンタン解説!メリットや汎用旋盤との違い

営業を辞めたい人向け 理由や対処法、転職方法を伝授
2023.12.13
  • 転職活動の流れ
  • 自己分析・情報収集
  • 職種一覧
  • 営業の仕事

営業を辞めたい人向け 理由や対処法、転職方法を伝授

一人でも多くのみらいを
まずはお気軽にご相談ください。
地元を熟知したキャリアアドバイザーが、求職者様の明日が笑顔になり、
そして豊かなキャリアライフとなる転職を全力でサポ―ト致します。
転職のオンリーパートナーとして弊社をご利用くださいませ。
ページトップへ