MENU
みらいキャリアコンテンツ
ホームみらいコンテンツ 一覧転職活動の流れ面接対策する転職活動のニューノーマル!web面接で押さえたいポイントを大公開!

転職に関することやブログなど、幅広いジャンルのコンテンツを掲載します。

転職活動のニューノーマル!web面接で押さえたいポイントを大公開!

みらいキャリア編集者

 

転職活動のニューノーマル!web面接で押さえたいポイントを大公開!

 

昨今の社会情勢を受け、多くの企業がweb面接を導入するようになりました。
関東エリアでのweb面接はあまり珍しくはありませんでしたが、愛知・東海エリアでもweb面接は浸透しつつあります。面接での新様式ともいえるweb面接では注意すべきポイントがいくつかあるため、慣れていない方はしっかりと対策しておく必要があります。

この記事では、web面接を成功させるための事前準備、面接当日の流れ、web面接の注意点についてご紹介します。

web面接に向けた事前準備

まずはweb面接に向けて、準備を整えましょう。
ここからは、面接を受ける場所・服装・web面接ツールについて、詳しく見ていきます。

◎場所を決める

▼自宅がおすすめ

安定したインターネット環境がある、静かな個室が望ましいです。
特にネットの電波状況は重要です。当日に通信がうまくつながらず、面接が延期になった事例も多くあるため、可能な限り回線トラブルを避けられる場所を選んでください。
自宅の電波状況が問題なく、周囲の騒音も問題なければ、自宅でweb面接を受けるのがおすすめです。

自宅のインターネット回線が整っていない場合は、周囲に人がいない静かな個室で面接を受けましょう。
他人に面接の内容を聞かれてしまう場所は、面接官にとって気分の良いものではありません。ネットカフェの個室やレンタルオフィスを使用するのが望ましいです。

▼背景をチェック

面接場所が決まったら、画面を映す場所を準備しましょう。
自宅でweb面接を受ける際、背景がごちゃごちゃとしていては、あまり良い印象を与えられません。
画面に映る範囲内は可能な限り片付けておきましょう。

なお、web会議システムで使用できる「バーチャル背景」については、避けた方が無難です。バーチャル背景の利用は、「部屋を見せたくない」というマイナス印象を与える可能性があります。
どうしても事情がある場合は、先にバーチャル背景を利用する旨を伝え、白い無地の背景を使用するのが望ましいです。

▼部屋の明るさ

明るい部屋の方が、表情が明るく映ります。
照明や太陽光を使って部屋全体を明るくしつつ、逆光になっていないかも確認しましょう。
パソコンの後ろにライトを置いて、顔を照らすのも効果的です。

ネット環境が悪いイメージ

◎服装のチェック

▼スーツを着用

対面型の面接と同じく、スーツを着用しましょう。
自宅で面接を受けるからといって、ラフな格好で臨んではいけません。
また、何かの拍子に全身が映り込む可能性もあるため、ズボンや足元まで身だしなみを整えてください。

▼イヤホンはつけていい?

相手の声を聞き取りやすくなるため、イヤホンの使用はおすすめです。
マイク付きイヤホンを利用すれば、こちらの声を相手に伝えやすくなります。
ただし、あまり派手な色や、華美な装飾がついているイヤホンは避けましょう。

◎web面接ツールのチェック

▼ツールの使い方に慣れておく

面接時には、ZoomやGoogle Meet、Skypeなどのツールを企業から指定されます。
事前に使い方を調べ、連絡の取り方や音量調節の方法を確認しておけば、面接本番で慌てにくくなります。
実際に通話をして慣れておくのがおすすめです。

▼アカウントの確認

アカウント名やアイコン画像は、本人だと分かるものに変えてください。
プライベート写真よりも、身だしなみの整った面接用の証明写真にしておくのが理想です。
普段から利用しているツールの場合、何気ない写真が入っている可能性があるため、確認が必要です。

▼面接に関係ないSNSは非通知に

面接中にSNSやメールの通知が入ると、どうしても目線がそちらに向くため、面接に集中しづらくなります。
通知音が鳴ってしまうのも印象が悪いです。事前に普段使っているソフトやアプリは非通知設定にしましょう。
なお、面接中にはできる限り余計な騒音を入れないようにするのが望ましいです。
例えば、面接中にインターホンが鳴ってしまうと来客を無視することになるため、面接官によっては悪い印象を持たれかねません。宅配便や来客等は日程を確認し、調整しておきましょう。
ただ、面接当日にはハプニングがつきものです。面接中に救急車やパトカーのサイレン等の音が入り、相手の声が聞こえにくい場合は、いったん間をとりましょう。相手に状況を伝え、落ち着いてから話し始めるとスムーズです。

web面接をする男性のイメージ

web面接当日の流れ

ここからは、面接本番の流れについて、web面接ならではのポイントをご紹介します。

◎準備を整えて早めに待機

服装やインターネット接続状況、カメラの映り方をチェックし、座って待機します。
開始5分前にはログインし、面接官から通話の通知が来るのを待ちましょう。

◎面接開始

▼はじめにお礼と音声確認をする

まずはweb面接の場を設けてくれたことに対して、お礼を伝えましょう。
このとき、音声に問題はないかをあわせて確認し、相手に聞き取りやすい声の音量やスピードを把握するのが理想です。

▼話し方のポイント

相手に聞き取りやすいよう、いつもよりもゆっくり、はっきりと話すように心掛けましょう。
笑顔で明るく話せば、良い印象を与えられます。
また、ネットの通信状況によっては、音声にタイムラグが生じる可能性があります。面接官と発言が被らないよう、話し始めるタイミングに気を付けましょう。

▼視線はカメラに向ける

対面の面接のように面接官と目線を合わせるには、画面に映る面接官ではなく、カメラを見る必要があります。
また、カメラと顔が近付きすぎると、やや圧迫感を与えてしまいます。話に夢中になって、身を乗り出しすぎないように気を付けてください。

◎面接終了時のマナー

▼座ったままお辞儀をする

web面接の場合、立ち上がってお辞儀をしても、カメラに映らず感謝が伝えにくいです。
座ったまま、あいさつとお辞儀をしましょう。

▼相手に先に切ってもらう

通話の接続は、相手が切るのを待ちましょう。
あいさつとお辞儀をした後はカメラに視線を向け、笑顔で感謝を伝えてください。

web面接で注意すること

ここからは、web面接特有の注意点について解説します。

◎カンペは必要?

カンペはあまりおすすめできません。
視線が不自然になりがちですし、カンペに意識が向きやすくなってしまいます。

web面接も、対面の面接と同じ気持ちで臨むのが望ましいです。「言葉に詰まったらカンペを見ればいい」というような気持ちで臨むより、面接で話す内容をしっかり準備しておいた方が熱意は伝わるでしょう。

どうしても必要な場合は、重要なキーワードだけを書きだし、小さめのメモをカメラ付近のディスプレイに貼り付けましょう。

◎突然のトラブルも慌てずに

web面接でありがちなのが、通信トラブルです。しっかり準備していても発生する可能性があるため、落ち着いて対応する必要があります。

トラブルの発生に備え、事前に電話連絡先を聞いておくのが望ましいです。面接日程を知らされた際に聞いておくか、面接開始直後に確認しましょう。

こちら側だけが通信トラブルを起こしている場合でも、焦らず素直に申し出るようにしましょう。音声や画面の状況を伝え、面接官の指示に従えば問題ありません。

連絡先にもつながらないときは、転職コンサルタント経由で連絡するという手もあります。転職コンサルタントに状況を伝えれば、企業に連絡をとってくれますよ。

電話をする男性

事前にweb面接の練習をするのがおすすめ

面接本番と同じ環境を準備し、事前にweb面接練習を実施しておくのが理想です。
友人や家族に頼み、カメラへの映り方や声の聞こえ方をチェックしてもらいましょう。

また、みらいキャリアでもweb面接の対策を行っています。
電波状況・カメラの明暗・目線・背景などの不安な面を確認できるので、コンサルタントの事前チェックを受けるのがおすすめです。

まとめ

昨今の社会情勢を受け、web面接で面接を実施することはもはや当たり前になってきました。
企業を訪れて会社見学を行いつつ、採用担当者と直接やり取りする対面の面接は、企業の雰囲気をダイレクトに感じられるのが特徴です。ただ、最近は対面の面接なしで採用が決まる事例もあります。

もし、Web面接だけで合否が判明し、職場を見ないことが不安に思うならば、自ら職場見学を希望されるのもよいでしょう。ただし、その際は合否判定前ではなく、選考過程の流れで職場見学をしたいという希望を申し上げた方がよいです。

web面接が決まったら、まずは場所・服装・ツールのチェックなど、事前準備をしっかり行うのが大切です。
面接本番ではゆっくり、はっきりと話すように心掛け、視線をカメラに向けつつ笑顔を向けましょう。
トラブルが発生した際に落ち着いて対処できるよう、事前にweb面接の練習をしておくのが望ましいです。

web面接に不安を感じている方は、みらいキャリアのサポートを受けてみてはいかがでしょうか。

▼面接のマナーや質問内容などは、対面の面接と変わりはありません!以下の記事を参考にしてみてください。
◎面接マナーは大丈夫?採用面接の時、質問の回答以外で人事がチェックしているポイントを教えます! 

関連コンテンツ

営業を辞めたい人向け 理由や対処法、転職方法を伝授
2023.12.13
  • 転職活動の流れ
  • 自己分析・情報収集
  • 職種一覧
  • 営業の仕事

営業を辞めたい人向け 理由や対処法、転職方法を伝授

一人でも多くのみらいを
まずはお気軽にご相談ください。
地元を熟知したキャリアアドバイザーが、求職者様の明日が笑顔になり、
そして豊かなキャリアライフとなる転職を全力でサポ―ト致します。
転職のオンリーパートナーとして弊社をご利用くださいませ。
ページトップへ