MENU
みらいキャリアコンテンツ
ホームみらいコンテンツ 一覧転職活動の流れ面接対策する製造業・工場の面接はどんな服装がいいの?転職活動の身だしなみを徹底解説

転職に関することやブログなど、幅広いジャンルのコンテンツを掲載します。

製造業・工場の面接はどんな服装がいいの?転職活動の身だしなみを徹底解説

みらいキャリア編集者

製造業・工場の面接はどんな服装がいいの?転職活動の身だしなみを徹底解説

転職活動を成功させるためには、面接での服装は重要な要素です。時には、面接の内容だけでなく、見た目の印象で評価がプラスにもマイナスにもなってきます。

今回は「面接官に好印象を与える服装って?」「転職活動の身だしなみを知りたい」という不安や疑問に答えていきます。
また、製造業・工場での面接の場合についても、徹底解説していきます。

基本的スタイル、季節での違い、私服OKのケースなど、この記事を読めば印象◎な面接の服装について理解することができるでしょう。

面接の不安を解消 転職相談はこちら

目次

面接官は身だしなみのどんなところを見ているの?

面接を受けている男性のイメージ

面接官からの第一印象はとても重要な要素です。印象が悪いと、どれだけ面接の内容が良くてもお見送りとなってしまう場合があります。

それでは、実際に面接官は身だしなみのどんなところを確認しているのでしょうか?3つの項目にわけて解説していきます。

チェック①清潔感

1つめは「清潔感」です。面接の場だけでなく、これから企業に属して働くビジネスパーソンとして、清潔感のなさはマイナスにつながります。

衣服への汚れ、寝ぐせがついた髪型などはNGです。また、スーツのサイズが合っていなかったり、ボタンが外れてしまっていたりという着こなしの面も注意です。

面接官は服装の細かいところまで確認していますので、相手に清潔感を与えられるように気を付けましょう。

チェック②ビジネスシーンにおけるTPO

2つめは「ビジネスシーンにおけるTPO」です。TPOとは、Time(時間)、Place(場所)、Occasion(場面)の3つの言葉を指します。

TPOを理解し、面接の場やビジネスシーンでふさわしい服装を選択できているかを面接官は確認しています。

TPOに則さないと「取引先に悪い印象を与えてしまう」「お客様を怒らせてしまうかもしれない」という懸念が付きまとってしまいます。社会人としてのTPOを判断できる人材であるとアピールするために服装は気を付けましょう。

チェック③全体のバランス

3つめは「全体のバランス」です。例えば、ビジネススーツを着ているのに靴だけカジュアルだったりすると、全体のバランスが崩れて悪目立ちしますよね。

他にもジャケットは黒色なのにボトムが紺色だったりと、ぱっと全体を見たときのバランスが違うと不安に感じてしまいます。

ひとつひとつのアイテムにこだわりを持つのも良いですが、全体のバランスが良く見えるように服装のセレクトをすると良いでしょう。

製造業・工場の面接はどんな服装がいいの?

作業服を着た男性のイメージ

製造業・工場で働いたことのある方はイメージしやすいと思いますが、ものづくり現場では作業着を着用することが多いです。そのため「面接は作業着でもいいですか?」「現場仕事の場合は作業着の方がいいんですか?」と疑問を持つ方も。

それでは実際に、製造業・工場の面接では、他の業界との服装に違いはあるのでしょうか?

製造業・工場でも基本は「スーツ」でOK

製造業・工場での面接でも、基本的にはスーツ着用が望ましいです。あくまで採用面接というビジネスの場であることを念頭におきましょう。

しかしながら、採用面接の服装は会社ごとにルールがあります。中には作業着での面接をOKとする企業もあるかもしれません。面接前にしっかりと服装について採用担当者に聞いておくと不安がなくなります。

作業着姿での面接はリスクあり

それでは、どうして作業着での面接はあまり推奨されていないのでしょうか。それは先ほど「面接官は身だしなみのどんなところを見ているの?」で説明した①~③のチェックをクリアできない可能性が高いからです。

作業着はこれまで現場で働いてきたことから、汚れが目立つ衣服になってしまっている場合があります。また、TPOを考えると面接の場にはふさわしくありませんよね。

製造業・工場での面接の場においても、面接官が見ているポイントは変わりません。作業着姿での面接にはリスクがあるので気を付けましょう。

作業着での面接OKの場合もある

転職には色々なケースがあり、例えば「面接に間に合わない」「現職にばれたくない」などの理由から作業着で面接を受けたいという場合もあります。

基本的にはスーツでの面接がおすすめですが、企業からの理解を得た場合は作業着面接もOKです!
まずは企業や転職エージェントに相談をしましょう。

面接を成功させるための服装・身だしなみを徹底解説

笑顔を浮かべているスーツ姿の男女

転職活動の第1の壁は書類選考、そして第2の壁は面接です。面接を成功させるためにも、服装・身だしなみには気を付けていきたいですよね。不安を少なくし、よりよい面接の場にするために、男性と女性それぞれの視点で服装の注意ポイントを紹介していきます。

【製造業×転職】履歴書・志望動機の書き方 例文付

男性の服装・身だしなみ

男性の服装・身だしなみ

【スーツ】

■種類:シングルボタン(前ボタンが1列に配置されている)のテーラードスーツが◎
■色・柄:ネイビーもしくはダークグレーの無地。

NGポイント:
ダブルスーツ(前ボタンが2列に配置されている)や凝ったデザインのスーツは派手に見えてマイナス評価になる可能性があります。また、明るすぎる色合いや別々の上着とボトムを合わせるのは控えましょう。
リクルートスーツは新人や就活のイメージが強いため、転職の場では避けた方が良いです。

シャツ・ワイシャツ

■色・柄:織り柄や光沢のない白無地が◎

NGポイント:
アイロンがかかっておらずシワが目立つシャツや、襟・袖口が汚れているとだらしない印象になります。また、襟やボタンなどのデザインが特徴的なものは、企業によってはマイナスになるかもしれませんので、なるべく控えましょう。

【ネクタイ】

■色:スーツに合わせたものを選びましょう。
■柄:「無地」「小紋」「ストライプ」が◎

NGポイント:
スーツに合わない派手過ぎる色や柄は悪目立ちしてしまうので控えましょう。また、キャラクターや動物などの柄があるものも避けた方が良いです。

【ベルト】

■色・種類:スーツに合わせた表革のものを選びましょう。

NGポイント:
スーツに合わない派手過ぎる色や特徴的な金具のついたものは控えましょう。

【靴・靴下】

■黒・こげ茶で紐付きの革靴がおすすめ
■色・柄:黒や紺色の無地が◎

NGポイント:
派手な色や柄、キャラクターものなどは控えましょう。

【鞄(かばん・バッグ)】

■色・柄:黒、紺、茶などの控えめな色が◎
■サイズ:A4サイズが入る大きさがベスト。

NGポイント:
手ぶらやサブバッグのみは控えましょう。また、リュックやトートバッグなどもあまり良い印象につながらない場合もありますので避けた方が良いです。

腕時計・アクセサリー

■時計:スーツにあった控えめな色合いのものを選択しましょう。
■アクセサリー:基本的には結婚指輪以外はつけないようにします。

NGポイント:
派手な装飾のある腕時計や一目でブランドものだと分かるものは、なるべく控えましょう。また、ピアスやネックレスなどは面接の場ではつけないのが無難です。

女性の服装・身だしなみ

女性の服装・身だしなみ

【スーツ】

■種類:サイズにあったテーラードスーツが◎
■ボトム:ひざ丈のタイトスカートもしくはセミタイトが◎。パンツでも問題ありません。
■色・柄:ネイビー、グレー、ライトグレー、ベージュなどの無地。

NGポイント:
派手な色合いのスーツは、マイナスな印象を与えてしまうので避けましょう。また、別々の上着とボトムを合わせるのは控えます。

ボトムはスカートでもパンツでも、どちらでも選択することができます。しかしあまりにもミニ・ロングすぎるスカートや体の線を強調するようなパンツはやめましょう。

リクルートスーツは新人や就活のイメージが強いため、転職の場では避けた方が良いです。

インナー・シャツ・ブラウス

■色・柄:白か淡いパステルカラーの無地が◎

NGポイント:
アイロンがかかっておらずシワが目立つシャツや、襟・袖口が汚れているとだらしない印象になります。また、第1ボタンを外した際に、胸元が強調されるようなインナーは控えましょう。

靴(ヒール・パンプス)、ストッキング・タイツ

■靴の色・種類:シンプルな黒色のパンプスが◎。ヒールは5~7cm程度のものにします。
■ストッキング・タイツ:スーツに合わせたナチュラルストッキング。

NGポイント:
派手過ぎる靴や高すぎるヒールは見た目のバランスも悪くなってしまいますので控えましょう。
秋冬の場合は黒タイツでも目立ちませんが、カジュアルにとらえられてしまう場合があるためなるべく避けましょう。

鞄(かばん・バッグ)

■色・柄:黒、紺、茶などの控えめな色が◎
■サイズ:A4サイズが入る大きさがベスト。

NGポイント:
手ぶらやサブバッグのみは控えましょう。また、リュックやトートバッグなどもあまり良い印象につながらない場合もありますので避けた方が良いです。

時計・アクセサリー

■時計:スーツにあった控えめな色合いのものを選択しましょう。
■アクセサリー:スーツに合わせたシンプルなものを選択。

NGポイント:
派手な装飾のある腕時計や一目でブランドものだと分かるものは、なるべく控えましょう。また、ピアスやネックレスなどはあまり目立ちすぎるものは避けた方が良いですが、基本的には結婚指輪以外は面接の場ではつけないのが無難です。

香水・フレグランス

香水やフレグランスは、基本的には付けないようにしましょう。また、においの強いスタイリング剤や柔軟剤も、人によって好き嫌いが分かれるポイントなので注意が必要です。

「私服OK」「服装自由」と言われたらどうするの?

企業によっては面接の場でも「私服OK」「服装自由」「スーツ以外」などを指定される場合があります。

男女ともに、仕事の場でも悪目立ちしないカジュアルスタイルなら基本的に問題はありません。とはいえ、やはり面接はビジネスシーンの一つ。清潔感がありきちんとした服装を求められており、どんな服装でもOKではないことを理解しましょう。

ファッション性が高く華美なスタイルや、休日などに着るリラックスできる服装はNGです。私服OKだとしても普段着とは違うため注意が必要です。

「夏」「冬」の面接での気を付けるポイント

ビジネスパーソン

暑い夏や寒い冬という特徴的な季節では、面接の場での服装も変わってきます。それぞれの季節での気を付けるべきポイントを紹介していきます。

夏の面接

夏の転職、実はメリット大?|面接時の服装ポイントも紹介

ネクタイ

企業側から「クールビズでもOK」という指定がない場合は、暑くてもネクタイはつけるようにしましょう。ノーネクタイだったとしても、襟シャツはマストとなります。

半袖、ノースリーブ

半袖やノースリーブは、一見するとカジュアルに見えてしまうため避けた方が無難です。袖のある薄手のシャツを選びましょう。

生脚、素足

女性の場合は、ストッキングなし。男性の場合は靴下なしや短めの靴下。いずれもだらしない服装ととらえられてしまうため、控えましょう。

サンダル、ミュール

暑い夏だとしても、変わらずビジネススタイルに合う靴を選択してください。デザインに関わらず、サンダルやミュールはふさわしくありません。

ハンカチ・タオル

暑い夏は汗をかいてしまいます。必ず汗を拭えるハンカチやタオルを用意しましょう。

冬の面接

【コート・ダウン】

基本的にはスーツに合うコート・ダウンであれば問題はありません。カジュアルさの強いダウンジャケットなどをは避けましょう。

【ニット・セーター・カーディガン・ベスト】

防寒を重視して、どうしてもジャケットの下に重ね着をしたくなるかもしれませんが、ビジネスの場ではマイナスに。保温性のある機能性インナーなどを着用するようにしましょう。

ブーツ

足元を暖かくするブーツですが、カジュアルアイテムとしてとらえられてしまいます。スーツやジャケットに合う靴を選択しましょう。

【雨の日の転職面接対策】傘や靴、ヘアスタイルはどうするの?

面接を成功させるための髪型・ヘアスタイルを徹底解説

ビジネスパーソン 男性・女性

次に、男女ともに髪型・ヘアスタイルの気を付けるべきポイントを紹介していきます。ビジネスシーンに大切なのは清潔感です。寝ぐせなどには注意をしましょう。

髪の色

基本的におすすめされている髪の色は黒色・暗めの茶色になります。あまりにも派手な色合いは面接の場にふさわしくないので、事前に髪染めをするなどして準備をしましょう。
また、カラーリングによって毛先が傷んでパサついてしまっていたり、根元が伸びて「プリン」になっていたりすると、だらしなさを与えてしまうので気を付けてください。

前髪

履歴書に貼り付ける証明書と同じく、目にかかって表情を隠してしまう長さの前髪は避けましょう。事前にカットして髪型を整えておくか、スタイリング剤などを使って横に流すようにします。

ワックス・つや

男性の場合、整髪剤をつけていない状態だと幼く見えてしまいます。しっかりと整えたスーツとのバランスを合わせるためにも、ジェルやワックスを使って髪につやを出しましょう。

ハーフアップ・まとめ髪

肩よりも長い髪の毛の場合は、表情をよく見せるためにも髪を結んでまとめるのをおすすめします。顔回りを見せるようにすると明るい印象になるため、派手すぎなければ髪型はひとつ結び以外でも大丈夫です。

面接を成功させるためのメイク・化粧を徹底解説

面接を成功させるためのメイクは、面接官に明るい表情や顔色を見せて、プラスの印象を与えるための手段になります。そのため、プライベートでのメイクではなく、スーツに合うメイクを選ぶようにしましょう。また、普段ノーメイクの人でも、最低限のメイクは行い面接の場にのぞむようにします。

ファンデーション・ベースメイク

ファンデーションやベースメイクを塗っていないと、顔色が悪く見える場合があります。自身の肌に合う色合いのファンデーションを選び、顔色が明るく見えるようにします。

眉毛

眉毛が繋がっていたりぼさぼさになっていると、だらしない印象を与えます。眉毛はきれいに整えて、清潔感を出しましょう。男性の場合は、あまりにも眉を整えすぎると、固く冷たい印象を与えるため、自然を目指します。

マスカラ・アイライン

目元がしっかり見えるようにメイクをしましょう。しかし、あくまで面接の場なので、濃くならないように注意が必要です。

カラーコンタクト

視力矯正のためのコンタクトは問題ありませんが、カラーコンタクトは控えましょう。面接はおしゃれをする場ではありません。

チーク・リップ

顔色をよく見せるために、自身の肌に合うチークやリップを選びメイクをしましょう。鮮やかな赤色ではなく、淡いピンクやオレンジなどが、明るく見えておすすめです。

ネイル

ネイルをする場合は、薄い色合いで派手にならないようにしましょう。長すぎる爪やネイルアート、強い色合いはマイナスなイメージを持たれます。企業や職種によっては、ネイル禁止の場合もあるため、注意が必要です。

転職エージェントのみぞ知る!服装失敗談・成功事例

失敗したビジネスパーソンのイメージ

多くの転職活動を支援する転職エージェント。そんな転職のプロである担当者が、実際に体験した転職者の身だしなみ失敗談・事例を紹介します。

面接の場をよりよいものにするために、ぜひ参考にして転職を成功させましょう!

服装・髪型がぐちゃぐちゃ?第一印象マイナスでお見送りとなったケース

ある転職希望者を面接することとなったA企業。面接終了後、そんなA企業の採用担当者からこんな電話がありました。

「髪型がぐちゃぐちゃだったり、袖のボタンが外れていたり、第一印象が最悪だったよ」

結果として、面接の内容ではなく、身だしなみでお見送りとなってしまったケースです。
その後、転職エージェントは企業側からの本音を転職希望者にお伝えし、状況を確認しました。
どうして服装・髪型がくずれた状態で面接をうけることとなってしまったかというと…、

「面接の時間に遅れそうになってしまい、走ったからそのような状態になってしまった」

と、転職希望者も反省をしていました。
暑い夏の時期ということもあり、汗をかいてしまったのも要因。

ポイント:こういうケースはどうすればいい?

一番の原因は”面接の場に遅れそうになってしまったこと”

余裕を持って面接にのぞめるように、車や電車などの時間は事前にしっかりと調べましょう。休日に実際に企業へ訪れるのもおすすめです。
時間に余裕をもって企業へ到着すれば、服装や髪型にも目を向けられます。

仕事終わりにすぐ面接!イレギュラーの作業着面接が実現

休日がほぼなく残業ばかり、ワークライフバランスをととのえたくて転職活動に踏み切ったCさん。しかし、書類が通過しても仕事が忙しくて面接の時間に間に合わない…。

転職活動が中々うまく進まず、悪循環に陥っていたところ、当社の転職エージェントに現状を正直に相談。

そんなCさんの悩みある転職活動を全面サポートをしたい!と担当キャリアアドバイザーは企業側に提案を行いました。結果《作業着面接》が実現!

仕事が終わった後に作業着のまま採用企業へ向かうことができたCさん。採用担当者からの理解を得た状態で面接を実施することができ、無事Cさんは内定。現在、Cさんはその企業で活躍しています。

製造業・工場での面接対策なら特化型転職エージェントに相談!

今回は製造業・工場での面接の服装や、転職活動全体の身だしなみについて解説しました。
転職を成功させるためには、面接の内容だけでなく身だしなみにも気を付けなければいけません。とはいえ、どんな服装が結局企業側を納得させることができるのか、不安に思う方も多いと思います。そんな時は、まずは転職活動のプロであり、企業の情報を握っている転職エージェントに相談をしてみましょう。

自分が気付かなかった意外な服装NGポイントを見つけることができるかもしれません。転職活動を成功させるために、活用できるものは最大限活用し、新しい道を切り開いていきましょう。

不安を解消!転職面接を無料で相談するなら

関連コンテンツ

一人でも多くのみらいを
まずはお気軽にご相談ください。
地元を熟知したキャリアアドバイザーが、求職者様の明日が笑顔になり、
そして豊かなキャリアライフとなる転職を全力でサポ―ト致します。
転職のオンリーパートナーとして弊社をご利用くださいませ。
ページトップへ