MENU
みらいキャリアコンテンツ
ホームみらいコンテンツ 一覧職種一覧管理/企画の仕事製造業における経理とは|スキル、キャリア、やりがいについて紹介

転職に関することやブログなど、幅広いジャンルのコンテンツを掲載します。

製造業における経理とは|スキル、キャリア、やりがいについて紹介

みらいキャリア編集者

製造業における経理とは|スキル、キャリア、やりがいについて紹介

ものづくりの製造現場では、日々多くのコストが発生します。コストを適切に管理し、収益を上げ、投資により更なる成長戦略を描くことは、企業の継続的発展に欠かせません。製造業における経理は「お金」という数字を通して、製造現場全体を把握できる唯一の存在です。

工場経理経験10年超の筆者が、製造業における経理の仕事内容、スキル、キャリア、やりがいについて紹介します。

経理の仕事内容は大きく3種類|財務、経理、資金

経理の仕事は大きく3種類に分類されます。企業規模が大きくなると、室や課が分かれますが、担当者で分けているケースもあります。

その①財務業務

固定資産、棚卸資産(仕掛品や在庫)といった資産管理や出納、税務(固定資産税など)を担当します。最近では、ルール通りに業務が行われているか?の管理である内部統制業務も行います。

会計の原則に則って、貸借対照表や損益計算書などの決算書類を作成するのが主な仕事です。

その②経理業務

工場で発生するコストを集約し、原価計算を行います。中期計画(3~5年が多い)や半期予算を立案し、月々実績をフォロー、分析します。個別製品の原価を詳しく調べる特殊原価調査や設備投資の採算性評価を行うこともあります。

原価管理、予算統制が主な仕事です。

その③資金業務

キャッシュ(現金)の流れを管理します。銀行から借り入れたり、小切手や手形による決済を管理したりします。

資金業務は本社で一括して行うことが多いです。

どれも重要な業務ですが、製造業の特徴は、その②で経理業務が担っている「製造原価の適切な管理、予算による製造原価の統制」です。

次は、製造業の経理が求められるスキル、キャリアについて説明します。

製造業の経理が求められるスキル、キャリアとは?

資格

簿記2級は必須です。半年~1年くらい勉強すれば取れますので、経理配属後、早めの取得が望まれます。知識ゼロからであれば、簿記3級の薄い参考書を1冊程度読んでおくと良いです。

簿記2級の合格率は、概ね30%程度ですが、回によっては20%未満から40%以上とばらつきがあります。論点によっては合格が難しい場合もあります。

難関資格ですが、簿記1級は取得すると幅広い知識を身に着けることができます。標準原価計算、設備投資の意思決定、予算実績差異分析といった論点は、実務でも大いに役立ちます。

転職の際も、よいアピール材料となりますが、合格率10%、平均1000時間程度の学習が必要なので、長期戦の覚悟が必要です。

公式サイト:簿記|商工会議所の検定試験

適性、スキル

製造現場のメインは工場部門ですが、その他にも品質管理部門、工程管理部門、設備管理部門、技術部門などがあります。

経理は原価管理、収益管理の観点から様々な部門へコストに関する依頼を行う立場にあります。相手の立場、仕事に配慮しつつも、全体最適、収益最大化のため人や組織に動いてもらう必要があります。

また所長や工場長といった上位管理者へコストや収益を報告したり、工場の担当者からコストについて質問を受けたりすることもあります。

協調性、コミュニケーション能力、ロジカルに物事を説明する能力が必要です。文章一枚やメール一本で多くの人を動かしますので、過不足なく相手に伝える文章力も大切です。

コストダウンのイメージ

キャリアアップの道も

経理は専門性の高い職種ですので、担当者、管理者へと一貫して経理の中で昇進することが多いです。最終的には、財務担当部長やCFO(Chief Financial Officer)といった経営管理者への道もあります。

一方、経理の知識は、「お金を通して全体を把握、管理すること。収益を最大化すること。」ですので、他の管理部門や営業部門などに行っても役立ちます。

新入社員で入社後、経理に配属し、3年程度で営業へ異動するキャリアパスもあります。経理で得た経験や知識はどこへ行っても応用することが出来ます。

キャリアアップのイメージ

今後の経理業務に求められるスキル

今後、経理業務にもIT化やAI(人工知能)の導入が進んでくると想定されます。今まではデータベースから必要なデータを抽出し、エクセルで加工、分析、パワーポイントにまとめて報告といったステップを踏んでいました。

今後は、RPA(Robotic Process Automation)で自動的にデータを抽出、加工、分析(例えばTableau(https://buy.tableau.com/)などのITツールの活用)で瞬時に関係者へ情報を共有化する時代になると考えられます。

更に進むと、AIが膨大な過去データを学習し、精度の高い中期計画や半期予算計画を作成するようになるかもしれません。

ITの基本的な知識と、RPAなどツールを使いこなせるスキルなどが今後必要になるでしょう。

やりがい

担当者の頃は、自分の予想通りの数字になったとき、原価差異について調査し内容が分かったときなど、仕事が上手くいくとパズルのピースがはまったような楽しさを感じます。

経験を重ね、管理者になってくると、今度は会社の意思決定の場に参加するようになります。重要な決断の場に参加することは、経理以外ではなかなか得られない経験です。

数字の専門家として頼られることや経理としての見解を求められることがあります。上位者に囲まれ意見を述べることは、緊張しますし責任を感じますが、同時に大きなやりがいも感じます。

まとめ

製造業では、安全を最優先に、品質、安定的な操業といった優先順位があります。しかし必要な収益をあげないと企業や工場は存続できません。

収益管理の観点から全体を統制し、意思決定にたずさわることができる経理はとてもやりがいのある仕事です。

東海エリアでは、多くの企業が高い能力、新しい知見をもった経理キャリアの方を求めています。みらいキャリアでは、さまざまな求人を紹介していますので、お気軽にお問い合わせください。

経理職の求人はこちら

関連コンテンツ

一人でも多くのみらいを
まずはお気軽にご相談ください。
地元を熟知したキャリアアドバイザーが、求職者様の明日が笑顔になり、
そして豊かなキャリアライフとなる転職を全力でサポ―ト致します。
転職のオンリーパートナーとして弊社をご利用くださいませ。
ページトップへ